Shangri-La


Shangri-la[しゃんぐりら]:1.地上の楽園。2.名前、場所が不明の地、秘密の地

なぜか、このタイトルの曲は洋邦問わず名曲ぞろい!まあ、シングルヒットというイメージではなく
アルバムの中で“キラリ光る一曲”といった感じなんだなぁ〜

松尾清憲 ♪シャングリラ
(アルバム「SIDE EFFECT」asin:B00005HKOY)

ストリングスが印象的な、マイナー調のバラッド。ヴァイオリンをヒューチャ−したアコースティックセット*1では
必ず披露される名曲。歌詞は“楽園”という意味合いを含めた女性の名前か?

区 麗情 ♪Shangri-la
(アルバム「Shangri-laasin:B00005G6OK)

イントロ及び、全体にマンドリンがいい感じで、聴いていてほんと泣ける一曲です。
中国のクゥォーターである彼女の、大陸的とでもいうか、とでも雄大な深いボーカル。
「夜と朝が出会う そんな二人でさえ 越えてゆける 自信がある ふたり」
「空の向こうにある 幸せを見つけに 飛んでいける 翼を広げて」

電気グル−ブ ♪シャングリ・ラ
(シングル asin:B00000J20D)

ピエール瀧”という変なオッサンがいることぐらいしか、この電気グルーブというのは知りませんが
とにかくこの曲、カラオケで良く唄います。

THE KINKSSHANGRI-LA
(アルバム「アーサー、もしくは大英帝国の衰退ならびに滅亡」asin:B0002YD7MM より)

キンクスNO.1!いや、それ以上にアタシの生涯の中でも1、2を争う程大好きな「アーサー」からの1曲。
アコギの繊細なピッキングから、中盤以降の盛り上がりへ。マイナータッチのメロディがほんと素晴らしい名曲。
歌詞は“楽園”という意味だが、しかし、レイ・デイビスらしさにちょっぴり皮肉利かせてます(笑)

ELO ♪SHANGRI-LA
(アルバム「オーロラの救世主」asin:B00005G9E7

なんともアルバムのエンディングぽい、そしてELOらしくストリングスがとっても美しい、
まさにPOPミュージックの定番みたいな曲です。



以上、上記5曲のうち、シングルの電気グルーブを除けば、そのアルバムの中でのキーとなる名曲ぞろいです。
そして、ストリングス、アコギ、マンドリンなどの生楽器の特性をいかし、マイナーでもの哀しさを含んだ
曲が多いのは、やはりShangri-La=不明の地”探しても探してもなかなか辿りつけない
それが人生なのかも知れないね!ということなのだろうか?